資料詳細

-- 青木書店 -- 2009.7 -- 104

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/104/てつ/ホ-2 180137583- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 哲学から未来をひらく
巻次
巻名 生きる意味と生活を問い直す
巻副書名 非暴力を生きる哲学
巻著者名 豊泉 周治/編 , 佐藤 和夫/編 , 高山 智樹/編  
出版者 青木書店
出版年 2009.7
ページ数等 273p
大きさ 22cm
分類(9版) 104  
分類(10版) 104  
内容紹介 現代社会における近代の行きづまりの焦点を暴力の形態に見て、対人関係の世界(生活世界)から国家権力にまで及ぶ暴力の空間を超える課題を明らかにし、そのための批判の革新を追究し、非暴力を生きる文化形成の可能性を探る。
一般注記 奥付のタイトル:シリーズ「哲学から未来をひらく」
テーマ 哲学  
ISBN 4-250-20914-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3800
本体価格 ¥3800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103112247

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
暴力を克服する「政治」的経験について 佐藤 和夫/著 2~29p
子どもへの性暴力はなぜ教育問題にならないのか 片岡 洋子/著 30~52p
無期限勾留という暴力 大河内 泰樹/著 53~77p
戦後日本の〈沖縄経験〉 小屋敷 琢己/著 78~101p
現代における市場批判と搾取批判 後藤 道夫/著 104~130p
ラディカル・デモクラシーとマルクス 明石 英人/著 131~153p
松田道雄における市民主義の思想的経験 和田 悠/著 154~177p
おとなへの“わたり”の個人化 平塚 真樹/著 180~202p
俺たち、どこにもいられない 高山 智樹/著 203~227p
市民的自立の学校 折出 健二/著 228~249p
生活世界の袋小路を抜けるために 豊泉 周治/著 250~273p