資料詳細

大津 由紀雄/編著 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2009.7 -- 375.893

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/375.8/おお/ホ 180146533V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 危機に立つ日本の英語教育
著者名 大津 由紀雄 /編著  
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年 2009.7
ページ数等 317,12p
大きさ 20cm
分類(9版) 375.893  
分類(10版) 375.893  
内容紹介 小学校英語から大学英語まで、「「英語が使える日本人」の育成のための戦略構想」が学校英語教育に及ぼした影響は大きい。現状と問題点を分析し、今後の英語教育のあり方について、さまざまな角度から提言を行う。
著者紹介 〈大津由紀雄〉1948年東京都生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院博士課程言語学・哲学研究科Ph.D.。慶応義塾大学言語文化研究所教授。東京言語研究所運営委員長。 
内容注記 英語「戦略構想」関連年表 江利川春雄編:巻末p6~7
テーマ 英語教育  
ISBN 4-7664-1656-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1800
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103109018

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「戦略構想」、「小学校英語」、「TOEIC」 大津 由紀雄/著 14~61p
学校英語教育とは何か 山田 雄一郎/著 62~81p
日本の英語教育界に学問の良識を取り戻せ 斎藤 兆史/著 82~93p
学校英語教育の見通し 柳瀬 陽介/著 94~117p
日本人は英語が使えなければならないのか? 津田 幸男/著 118~134p
主権「財界」から主権「在民」の外国語教育政策へ 江利川 春雄/著 136~155p
「戦略構想」への2つの懸念 三浦 孝/著 156~162p
もっと豊かな言語教育を 古石 篤子/著 164~191p
言語教育の全体像を探る試み 末岡 敏明/著 192~209p
子どもの立場で「言語教育」を 斎藤 菊枝/著 210~237p
言語リテラシー教育の政策とイデオロギー 佐藤 学/著 240~277p
複言語主義における言語意識教育 福田 浩子/著 278~301p
仮想「小学校英語覆面座談会」 菅 正隆/著 302~317p