資料詳細

大村 泉/編 -- 八朔社 -- 2009.5 -- 331.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/331.6/おお/ホ 180136810S 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 『学説史』から始める経済学
副書名 剰余価値とは何か
著者名 大村 泉 /編, 宮川 彰 /編, 大和田 寛 /編  
出版者 八朔社
出版年 2009.5
ページ数等 257p
大きさ 21cm
分類(9版) 331.6  
分類(10版) 331.6  
内容紹介 マルクスの経済学説に関する入門書。末永茂喜の「経済学史」を復刻収録するほか、「資本の生産過程」の剰余価値論の核心部分を中心に整理要約し、現代的な諸問題と結びつけて解説する。
内容注記 参考文献一覧:p255~256
テーマ 剰余価値 , 経済学-歴史 , 資本論  
ISBN 4-86014-044-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2400
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103091278