資料詳細

浦西 和彦/著 -- 和泉書院 -- 2009.2.20 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広文資料 M/91/うら/2 180132042L 郷土(一 禁帯 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 0

資料詳細

タイトル 浦西和彦著述と書誌[広島文学資料]
巻次 第2巻
巻名 現代文学研究の基底
著者名 浦西 和彦 /著  
出版者 和泉書院
出版年 2009.2.20
ページ数等 618p
大きさ 22cm
分類(9版) M91  
版表示 初版第1刷
内容紹介 明治の文学雑誌『葦分船』や森田草平の「煤煙」論から現代作家の田辺聖子らまで、日本近代文学の多彩な問題を独自の視点から自在に照射する。島木健作訊問調書など珍しい資料を多数収録。
著者紹介 〈浦西和彦〉1941年大阪市生まれ。関西大学卒業。同大学文学部教授。著書に「開高健書誌」「大阪近代文学作品事典」「河野多惠子文芸事典・書誌」など。 
一般注記 布装
テーマ 日本文学-歴史-近代  
ISBN 4-7576-0477-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥15000
本体価格 ¥15000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103081215

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大田洋子の初期作品について 231~240p
『大田洋子』〈作家の自伝〉解説 460~464p