資料詳細

東谷 護/編著 -- 勁草書房 -- 2008.12 -- 761.13

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/761.1/とう/ホ 180132099X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 拡散する音楽文化をどうとらえるか
シリーズ 双書音楽文化の現在
著者名 東谷 護 /編著  
出版者 勁草書房
出版年 2008.12
ページ数等 241,18p
大きさ 20cm
分類(9版) 761.13  
分類(10版) 761.13  
内容紹介 文化の生成・消費のあり方に地殻変動をもたらしたデジタル技術は、音楽文化の何を変えたのか。音楽と聴衆の媒介作用「メディエーション」に焦点をあてるポピュラー音楽研究の新潮流。
著者紹介 〈東谷護〉1965年神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。成城大学文芸学部准教授。著書に「進駐軍クラブから歌謡曲へ」など。 
内容注記 文献:巻末p6~18
テーマ 音楽社会学 , 軽音楽  
ISBN 4-326-69861-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2800
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103047250

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「音楽のデジタル化」がもたらすもの 増田 聡/著 3~23p
ポピュラー音楽とネットワーク 木本 玲一/著 25~46p
現代社会における音楽産業と消費者としての聴衆 阿部 勘一/著 47~77p
正統な音楽・非正統な音楽 宮本 直美/著 79~105p
グローバル化にみるポピュラー音楽 東谷 護/著 109~130p
音楽言説空間の変容 南田 勝也/著 133~163p
「演歌」の誕生 輪島 裕介/著 165~198p
ポピュラー音楽の〈リ〉サイクル 周東 美材/著 199~234p