資料詳細

古橋 信孝/編 -- 吉川弘文館 -- 2008.9 -- 911.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/911.12/ふる/ 180127093V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 万葉集を読む
シリーズ 歴史と古典
著者名 古橋 信孝 /編  
出版者 吉川弘文館
出版年 2008.9
ページ数等 283p
大きさ 20cm
分類(9版) 911.12  
分類(10版) 911.12  
内容紹介 日本に現存する最古の歌集、万葉集。収載歌の数かずを、歴史研究者と文学研究者が縦横無尽に語り合う。また東アジア世界との関わりや、後世に与えた影響にも触れ、律令国家が確立していく時代の「人々の関心」を探る。
著者紹介 〈古橋信孝〉1943年東京生まれ。東京大学文学部卒業。武蔵大学教授。著書に「古代和歌の発生」「古代都市の文芸生活」「誤読された万葉集」など。 
内容注記 文献:p271~277
テーマ 万葉集  
ISBN 4-642-07153-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2800
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103014892

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
万葉集とその時代 古橋 信孝/著 1~30p
柿本人麻呂と王権 森 朝男/著 32~51p
有間皇子の謀反事件 和田 萃/著 52~77p
郊外と自然 古橋 信孝/著 78~97p
平城の都と万葉集 倉本 一宏/著 97~117p
大伴家持の「歌日誌」 多田 一臣/著 118~135p
政争・反乱と大仏造立 滝浪 貞子/著 136~161p
遣唐使と文物の移入 新川 登亀男/著 166~187p
道教・神仙思想と仏教 増尾 伸一郎/著 191~220p
文字 沖森 卓也/著 226~252p
その後の万葉集 渡部 泰明/著 253~269p