資料詳細

「熊本城400年と熊本ルネッサンス」県民運動本部/編 -- 熊本日日新聞社 -- 2008.3 -- 219.405

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/219.4/くま/マ-2 180172082T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 肥後学講座
巻次
副書名 よく分かる!
巻名 第十三回~二十三回
著者名 「熊本城400年と熊本ルネッサンス」県民運動本部 /編  
出版者 熊本日日新聞社
出版年 2008.3
ページ数等 323p
大きさ 19cm
分類(9版) 219.4  
分類(10版) 219.405  
テーマ 熊本県-歴史  
ISBN 4-87755-286-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1600
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103003192

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
残照長谷検校 窪田 隆穂/述 5~22p
マンパワーによってできた通潤橋 石井 清喜/述 23~47p
素顔の横井小楠 徳永 洋/述 49~70p
肥後の医育史 小野 友道/述 71~99p
日本刀の伝統 松永 源六郎/述 101~129p
熊本城再考 阿蘇品 保夫/述 131~160p
大名細川家-文と武の軌跡 福原 透/述 161~192p
熊本で詠まれた秀歌 森 正人/述 193~223p
熊本城炎上 勇 知之/述 225~257p
熊本城本丸御殿(大広間)の復元 北野 隆/述 259~281p
手永とは何か-肥後藩の地方行政制度 松本 寿三郎/述 283~319p