資料詳細

津田 孝/著 -- 新日本出版社 -- 1988.9 -- 910.264

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/910.2/TS34/コ 1388161116 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 「働くこと」の哲学
副書名 ディーセント・ワークとは何か
著者名 稲垣 久和 /著  
出版者 明石書店
出版年 2019.11
ページ数等 4,372p
大きさ 19cm
分類(9版) 366.04  
分類(10版) 366.04  
内容紹介 人間の労働をテーマに、「労働は苦役か、それとも喜びか」という問いを立て、文明および情報通信技術の発展とそれにともなう科学観・労働観・倫理観の歴史的変遷をたどることから、日本社会への提言を導き出す。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院物理学研究科博士課程修了。東京基督教大学特別教授。著書に「実践の公共哲学」「公共福祉という試み」「国家・個人・宗教」など。 
テーマ 労働  
ISBN 4-7503-4925-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110379202