資料詳細

角川学芸出版/編 -- 角川学芸出版 -- 2008.5 -- 911.308

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/911.3/かど/5 180234081R 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 鑑賞女性俳句の世界
巻次 第5巻
巻名 いのちの賛歌
著者名 角川学芸出版 /編  
出版者 角川学芸出版
出版年 2008.5
ページ数等 358p
大きさ 20cm
分類(9版) 911.308  
分類(10版) 911.308  
内容紹介 俳句大衆化の時代、奔放な想像力を駆使して独自の句境を拓く人々。「俳句は日記」を信条に平明な句境を深める岡本眸、花鳥諷詠の伝統の中に新しみを求める稲畑汀子など、現俳壇の隆盛を支える27名の作品を鑑賞する。
内容注記 昭和後期女性俳句年表 高室有子編:p337~356
テーマ 俳句  
ISBN 4-04-621165-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2667
本体価格 ¥2667
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102992278

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
些事がたいせつ 河野 裕子/著 7~22p
蝶の骨 中田 美子/著 23~34p
春潮に 辻 桃子/著 35~48p
伝統俳句の種を蒔く 加藤 あけみ/著 49~60p
嫋やかにして生 嶋田 麻紀/著 61~72p
藍の華立ちやまず 満田 春日/著 73~82p
具象からのひらめき 井越 芳子/著 83~94p
椿子とともに 対中 いずみ/著 95~106p
野茨摘みしのち 津高 里永子/著 107~116p
大きな門 如月 真菜/著 117~130p
生命の実感をうたう 中岡 毅雄/著 131~140p
自由自在 長谷川 櫂/著 141~156p
いのちの輝き 八染 藍子/著 157~168p
極限の美しさ 中村 和弘/著 169~182p
言葉をつなぐ 加藤 かな文/著 183~192p
さみしいこと 山崎 十生/著 193~202p
献身という善意に 四ツ谷 竜/著 203~214p
すみれの花に通う風 佐怒賀 正美/著 215~226p
未来図のその後 仲 寒蝉/著 227~240p
愛着と放下 沢 好摩/著 241~250p
清らかな美の存立 鞠絵 由布子/著 251~262p
光りあふ野 高沢 晶子/著 263~274p
合言葉が降ってきた 谷口 摩耶/著 275~286p
馥郁たる存問 津川 絵理子/著 287~300p
独自の美的世界 谷口 智行/著 301~314p
いのちの喜びと悲しみ 小西 昭夫/著 315~324p
紫の人 武藤 紀子/著 325~336p