資料詳細

佐々木 涼子/著 -- 学研 -- 2008.1 -- 769.935

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/769.9/ささ/フ 180072437W 一般書 可能 利用可
安佐南 一般 /769/ささ/ 580035531U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル バレエの歴史
副書名 フランス・バレエ史-宮廷バレエから20世紀まで
著者名 佐々木 涼子 /著  
出版者 学研
出版年 2008.1
ページ数等 339,19p
大きさ 20cm
分類(9版) 769.935  
分類(10版) 769.935  
内容紹介 バレエとは何か? どこで生まれ、いかにしてバレエとなったか-。舞踊評論の第一人者である著者が書き上げた「バレエ史」の決定版。
著者紹介 〈佐々木涼子〉金沢生まれ。東京大学文学部仏文科卒。東京女子大学教授。マルセル・プルースト、舞踊論を専門とする。著書に「ロマネスク誕生」など。 
内容注記 文献:巻末p16~19
一般注記 欧文タイトル:Histoire du Ballet Fran〓ais
テーマ バレエ-歴史  
ISBN 4-05-403317-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3000
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102957868