広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
新・紙芝居全科
貸出可
0
2
0
文民教育協会子どもの文化研究所/編集 -- 文民教育協会子どもの文化研究所 -- 2007.11 -- 779.8
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
安芸区
児童
/779/ぶん/
680020716U
一般書
可能
利用可
湯来閲覧
一般
/779/ぶん/
Y80015790L
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
安芸区
1
0
1
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新・紙芝居全科
副書名
小さな紙芝居の大きな世界
著者名
文民教育協会子どもの文化研究所
/編集
出版者
文民教育協会子どもの文化研究所
出版年
2007.11
ページ数等
199p
大きさ
21cm
分類(9版)
779.8
分類(10版)
779.8
内容紹介
コミュニケーション・メディアとして注目を集める紙芝居。歴史や教育など様々な観点からの論考を掲載し、紙芝居の実演グループや運動団体等を幅広く紹介。紙芝居人名録ほか資料も収録。
内容注記
紙芝居史・略年表:p187~189
テーマ
紙芝居
ISBN
4-906074-00-6
定価
¥1430
本体価格
¥1430
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102946562
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
紙芝居原論
中川 正文/著
6~16p
幼児教育・保育の先達と紙芝居
鬢櫛 久美子/著
17~27p
街頭紙芝居の世界と子どもたち
畑中 圭一/著
28~35p
お寺そのものが紙芝居
堀田 穣/ほか著
36~45p
「イエス伝」の思い出
津守 真/著
46~49p
文化研究としての紙芝居論
堀田 穣/著
50~58p
紙芝居を文化として深める
まつい のりこ/著
59~68p
紙芝居は芝居だ
水谷 章三/著
69~77p
紙芝居の絵とは・二俣英五郎氏に聞く
二俣 英五郎/述
78~86p
手づくり紙芝居の世界
ときわ ひろみ/著
87~91p
紙芝居の世界を演じる
右手 和子/著
92~99p
幼児教育・保育の中の紙芝居
阿部 明子/著
100~107p
学校の中の紙芝居
宮崎 二美枝/著
108~115p
子育て支援の紙芝居
子育てサポーターズ/編
116~119p
図書館の中の紙芝居
江森 隆子/著
120~125p
高齢者施設と紙芝居
遠山 昭雄/著
126~132p
文化施設と紙芝居
石山 幸弘/著
133~137p
世界でさらに力強く羽ばたくために
野坂 悦子/著
138~142p
私たちの紙芝居運動
144~148p
子どもの文化研究所と紙芝居
149p
私たちの紙芝居活動
150~170p
紙芝居人名録
172~177p
全国紙芝居まつり20年のあゆみ
178~183p
五山賞受賞作一覧
184~186p
紙芝居史・略年表
187~189p
紙芝居の魅力と可能性
片岡 輝/著
190~199p
ページの先頭へ