資料詳細

荒井 登志夫/著 -- 歴研 -- 2007.9 -- 217.303

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/217.3/あら/フ 180051191Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 出雲の青銅器と神話
シリーズ 歴研〈古代国家誕生〉ブックレット
サブシリーズ 古代日本の政治経済文化の探求
著者名 荒井 登志夫 /著  
出版者 歴研
出版年 2007.9
ページ数等 63p
大きさ 21cm
分類(9版) 217.3  
分類(10版) 217.303  
内容紹介 大量の青銅器が出土した出雲の神庭荒神谷遺跡は祭祀場であり、国引き神話のメッカであった-。イザナギ・イザナミを祭る銅鐸が大国主命の祭祀に収斂されていったことを指摘し、青銅器と出雲神話の接点を探る。
内容注記 文献:p63
テーマ 遺跡・遺物-島根県 , 祭祀遺跡 , 青銅器 , 神話-日本  
ISBN 4-903991-01-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥800
本体価格 ¥800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102924350