資料詳細

黒田 泰三/著 -- 中央公論美術出版 -- 2007.9 -- 721.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参考 L/721.4/くろ/ 180227334U 一般書 館内 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 0

資料詳細

タイトル 狩野光信の時代
著者名 黒田 泰三 /著  
出版者 中央公論美術出版
出版年 2007.9
ページ数等 256p 図版32p
大きさ 26cm
分類(9版) 721.4  
分類(10版) 721.4  
内容紹介 狩野永徳の嫡男として安土城障壁画などに従事し、永徳没後は狩野一門の中心として豊臣秀吉の肥前名護屋城の襖絵などを制作した狩野光信。花鳥画だけではなく人物画家としての新たな認識を喚起する。叔父・狩野長信にも触れる。
著者紹介 〈黒田泰三〉1954年福岡県生まれ。九州大学文学部哲学科美学美術史専攻卒業。出光美術館学芸課長。著書に「新編名宝日本の美術12 伴大納言絵巻」「思いっきり味わいつくす伴大納言絵巻」など。 
内容注記 文献:p242~247
ISBN 4-8055-0551-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥22000
本体価格 ¥22000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102923819