資料詳細

デイヴィッド・ボダニス/著 -- 早川書房 -- 2007.8 -- 540.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/540.2/ぼだ/フ 180061093S 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル エレクトリックな科学革命
副書名 いかにして電気が見出され、現代を拓いたか
著者名 デイヴィッド・ボダニス /著, 吉田 三知世 /訳  
出版者 早川書房
出版年 2007.8
ページ数等 330p
大きさ 20cm
分類(9版) 540.2  
分類(10版) 540.2  
内容紹介 いかにして電気が見出され、現代を拓いたか-。ファラデーによる「場」の発見、ヘルツの電磁波検出、軍事技術と電磁気学の関わり…。電気と電子をめぐる意外と語られない歴史やエピソードをわかりやすく説く。
著者紹介 〈デイヴィッド・ボダニス〉シカゴ生まれ。オックスフォード大学で長年科学史を教える。著書に「E=mc2」など。ロンドン在住。 
原書名 原タイトル:Electric universe
テーマ 電気工学-歴史 , 電子工学-歴史  
ISBN 4-15-208849-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2000
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102915655