資料詳細

古川 薫/編 -- 新人物往来社 -- 2007.9 -- 291.77

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/291.7/ふる/フ 180062097X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 山口県の不思議事典
著者名 古川 薫 /編, 野村 忠司 /編, 清永 唯夫 /編, 安富 静夫 /編, 武部 忠夫 /編, 吉岡 一生 /編, 富田 義弘 /編  
出版者 新人物往来社
出版年 2007.9
ページ数等 250p
大きさ 22cm
分類(9版) 291.77  
分類(10版) 291.77  
内容紹介 源平最後の合戦はなぜ壇之浦だった? 高杉晋作はどのようにして奇兵隊の隊士を集めた? 秋吉台はどのようにして発見されたか? 金子みすずはなぜ若くして命を絶った? 山口県人も知らない山口県193の謎。
著者紹介 〈古川薫〉1925年山口県生まれ。山口大学教育学部卒業。新聞記者などを経て文筆生活に入る。 
著者紹介 〈野村忠司〉1937年山口県生まれ。下関市文化協会副会長。志士の杜推進実行委員会副会長などを務める。 
内容注記 山口県のことをもっと知るための本:p231~234
テーマ 山口県  
ISBN 4-404-03484-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3000
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102914491