資料詳細

宮川 健郎/編 -- あすなろ書房 -- 2022.12 -- 910.26

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /910/み/ 280136247X 児童書 可能 利用可
こども 参考 サ/910/み/ 280137032Q 児童書 禁帯 利用可
こども 書庫 ホ/910/み/ 280136268- 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /910/ミ/ 380125385Z 児童書 可能 利用可
東区 児童 /910/ミ/ 480140643U 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /910/ミ/ 580146049. 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /910/ミ/ 680116631W 児童書 可能 利用可
南区 児童 /910/ミ/ 780122702T 児童書 可能 利用可
西区 児童 /910/ミ/ 880145802- 児童書 可能 貸出中
佐伯区 児童 /910/ミ/ 980131497% 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 「子どもと家庭」文献叢書
巻次 第7巻
巻名 理想の家庭
巻著者名 小林 鴬里/著  
出版者 クレス出版
出版年 1997.9
ページ数等 108,273,7p
大きさ 22cm
分類(9版) 379.9  
分類(10版) 379.9  
内容紹介 核家族ではなく直系単婚家族のつくる一家団欒のある「理想の家庭」による家庭教育論(1924年 文芸社刊)と、教育ジャーナリストによる独自な論考(1934年 非凡閣刊)の復刻。
一般注記 監修:石川松太郎 編集協力:山本敏子 藤枝充子
テーマ 家庭教育  
ISBN 4-87733-042-9(set) 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥11000
本体価格 ¥11000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103075335

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
大岡昇平 小説なのにとことん調べて書く作家
安部公房 文学という実験
石垣りん 「生活詩人」と呼ばれた
田村隆一 言葉への断念
星新一 ショートショート一〇〇一編を書いた
向田邦子 思い出をあやつるエッセイスト
新川和江 女性詩の現代をひらいた詩人
谷川俊太郎 「はるかな国」から来た詩人
大江健三郎 故郷の村を描いたノーベル賞作家
杉みき子 すぐれた短編の書き手
あまんきみこ 空想という「真実」
安房直子 異世界を織る童話作家
工藤直子 いのちを見つめる詩人
立松和平 「いのち」を語る
村上春樹 世界で最も読まれている日本の作家
小川洋子 奇妙な人にやさしい作風
重松清 人間の弱点と希望を描く作家
江國香織 童話からの出発