資料詳細

馬場 英子/編訳 -- 平凡社 -- 2007.4 -- 388.22

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /388.2/ばば/1 180053413P 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 中国昔話集
巻次
シリーズ 東洋文庫
著者名 馬場 英子 /編訳, 瀬田 充子 /編訳, 千野 明日香 /編訳  
出版者 平凡社
出版年 2007.4
ページ数等 385p
大きさ 18cm
分類(9版) 388.22  
分類(10版) 388.22  
内容紹介 中国の昔話の広くて深い世界を総ざらいした集大成。ドイツの中国学者・エーバーハルトが著した「中国昔話のタイプ」の各タイプに典拠として挙げられた資料の中から、代表的な話を1話ずつ選んで訳出する。
著者紹介 〈馬場英子〉1950年生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。新潟大学人文学部教授。共編に「北京のわらべ唄」他。 
著者紹介 〈瀬田充子〉1947年生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。共編に「北京のわらべ唄」他。 
一般注記 布装
テーマ 民話-中国  
ISBN 4-582-80761-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2800
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102879318

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ニワトリと竜 23~25p
カニの話 25~26p
賢い虎 26~28p
黔のロバ 28~29p
町ネズミと村ネズミ 29~30p
ネコとネズミが十二支に入りに行く 31p
婿をもてなす 31~33p
公冶長の話 33~35p
賢い鳥 36~37p
虎を盗んだ泥棒 38~39p
虎ばあさん 40~43p
ネコと犬の話 43~45p
犬がネコを恨むわけ 45p
サルとおばあさん 46~51p
東郭先生 51~52p
ハエ 52p
八百頭の虎が北京を騒がす 53~54p
美女蛇と白ムカデ 54~56p
「人心足るを知らず、蛇・象を呑む」伝説 57~59p
柴刈りの話 60~61p
どくろの感謝 61~67p
李蒙正 67~68p
役に立つ犬 68~72p
モクセイを伐る話 72~74p
お月さま 75p
鳥は食のために死に、人は財のために死ぬ 75~78p
金銀洞 78~79p
虎の医者 79~83p
屁を売る 83~84p
犬が田を耕す 85~87p
まだら蛇の話 88~90p
べっぴんとあばた 90~93p
まだらの子牛 94~99p
天の河の岸 99~102p
タニシ妻 102~104p
九天玄女 104~108p
雌虎 108~110p
熊婿 110~112p
貪小と失大 112~114p
笙吹きのふしぎな出会い 114~116p
盤瓠 116~118p
ガマ王の話 118~120p
カエルが真珠で輿を作る 121~125p
ガマの精 126~128p
蚕の由来 128~130p
牡丹を刺繍する 130~137p
瀝海所 138~142p
鳳凰の池の話 142~144p
馬桑が伸びられなくなったわけ 144~151p
良妙長者 152p
水の女神 152~155p
女【カ】 155~156p
高亮水を追う 156~163p
人の起源 163~164p
雷祖陳文玉公の話 164~167p
新参者 167~168p
168p
脇腹から生まれた子 168p
后稷 168~169p
虎に育てられた子 169~170p
盤古・死体化生 170p
盤古・天地分離 171p
ニワトリの卵 171p
竹から生まれた子 172p
蜂の話 172~180p
しっぽなしの竜 180~181p
蔡竜王の話 181~182p
石母庵の伝説 183~185p
宝の鉢 186~187p
白無常の帽子 187~189p
陰風が灯りを吹き消す 189~191p
「東南の風は温かく、西北の風は冷たい」わけ 192~193p
二郎が山を担いで太陽を追い払う 193~195p
太陽と月の話 195~196p
鹿泉の由来 196~197p
どうして体の不自由な人がいるのか 197~198p
人の死の始まり 198p
人のしっぽの話 199~200p
塩を見つけた人 200~202p
位牌の起こり 203~204p
最初の山歌の伝説 204~206p
山歌の起こり 206~207p
貝のための踊り 207~208p
牛の由来 208p
ニワトリの話 209p
牛の話 210~211p
牛と蚕 211p
悪い金持ちがサルになる 211~214p
李四嫂さん 214~215p
孟姜女 215p
「苦不過、苦不過」(つらくてやりきれない) 216~217p
キツツキはどのように生まれたか 218~219p
お化け蚊 219~220p
海棠と丁香 220~222p
植物の起源 222~223p
稲の起源 223p
水仙 224~227p
アヘン 228~230p
芯の赤いニンジン 230~232p
大根 232p
節節草 232~234p
ハスと桔藕樹が場所を交換する 234~235p
竜が淵の仙女 236~237p
万名冊 237~240p
蛇の妖怪を退治する 240~241p
自己犠牲 241~242p
蓮華台 242~244p
ナマズの精 244~246p
麗水の井戸 246~247p
父を捜す話 247~253p
木竜 253p
大工の策略 254~255p
架橋 255~256p
万安橋 257~265p
仙女洞 266~268p
寿命の延長 268~269p
神さまの木 270~272p
呂洞賓 272~275p
垢まみれ張 275~277p
水を酒として売る 277~279p
城隍夫人の話 279~281p
閻魔の使いが赴任を要請する 281~283p
三つの願い 283~284p