資料詳細

検索条件

  • テーマ
    美容
ハイライト

島尾 新/編 -- 清文堂出版 -- 2007.2 -- 721.02

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 H/72.0/しま/ 180053637X 郷土(一 条件 利用可
中央 参書庫 HK/097.2/しま/フ 180053638Y 郷土(一 可能 利用可
佐伯区 一般 /721/しま/ 980021961- 一般書 可能 利用可
なか区 一般 N/721/しま/ 080015388X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 2 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本三景への誘い
副書名 松島・天橋立・厳島
著者名 島尾 新 /編, 長谷川 成一 /編  
出版者 清文堂出版
出版年 2007.2
ページ数等 193p
大きさ 20cm
分類(9版) H72.0  
分類(10版) 721.02  
内容紹介 松島・天橋立・厳島。人々を誘う日本三景が、どう読まれ、どう描かれてきたかを検証し、名所復活の可能性をさぐる。2005年9月京都文化博物館で開催されたシンポジウム「日本三景の過去・現在・未来」抄録も収録。
著者紹介 〈島尾新〉1953年生まれ。多摩美術大学教授。著書に「水墨画と語らう」など。 
著者紹介 〈長谷川成一〉1949年生まれ。弘前大学人文学部・大学院地域社会研究科教授。博士(文学)。 
内容注記 日本三景に関する主な参考文献:p191~193
テーマ 日本画-歴史 , 松島(宮城県) , 天橋立 , 厳島  
ISBN 4-7924-0621-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1900
本体価格 ¥1900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102865305

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本三景への誘い 島尾 新/著 3~22p
日本三景の成立と名所観の展開 長谷川 成一/著 23~39p
日本三景展ノムコウ 知念 理/著 43~53p
三景と日月 佐藤 琴/著 54~64p
浮世絵にみられる日本三景について 鈴木 浩平/著 65~73p
松島の月・続 堀野 宗俊/著 74~83p
『丹後国天橋立之図』(『扶桑名勝図』)をめぐって 野口 剛/著 84~93p
日本三景と中世都市 伊藤 太/著 94~107p
厳島の歴史をめぐって 高橋 修三/著 108~117p
日本三景展の課題 福島 恒徳/著 118~122p
景観保全の現代的課題 深町 加津枝/著 123~127p
風景のスーパーモデル、富士山と日本三景 山下 善也/著 128~131p
シンポジウム「日本三景の過去・現在・未来」抄録 島尾 新/述 135~165p
シンポジウム参加記 白石 睦弥/著 166~169p
松島時間 福井 啓次/著 173~177p
松が未来に遺すもの 幾世 淳紀/著 178~181p
厳島に生きた先人たち 舩附 洋子/著 182~187p