資料詳細

忠井 俊明/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2006.12 -- 371.42

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/371.4/ただ/フ 1800499701 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 不登校・ひきこもりと居場所
著者名 忠井 俊明 /編著, 本間 友巳 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2006.12
ページ数等 262p
大きさ 21cm
分類(9版) 371.42  
分類(10版) 371.42  
内容紹介 学校へ行きたくないと訴える子どもたち、対人関係がうまく結べないと語る若者たち…。不登校・ひきこもりの現状と、組織・個人によるこれからの支援のあり方を「居場所づくり」の視点から解説する。
著者紹介 〈忠井俊明〉立命館大学教授。専門は精神医学、臨床心理学。著書に「ようこそ精神医学へ」など。 
著者紹介 〈本間友巳〉京都教育大学教授。専門は臨床心理学。 
テーマ 不登校 , ひきこもり  
ISBN 4-623-04751-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2400
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102850971

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
居場所とは何か 本間 友巳/著 2~25p
不登校の現状とその理解 内田 利広/著 26~50p
ひきこもりというアポリア 忠井 俊明/著 51~74p
学校と居場所 小泉 隆平/著 76~99p
スクールカウンセラーと不登校 伊坂 はるみ/著 100~116p
居場所としての適応指導教室 中川 美保子/著 117~137p
民間施設での居場所作り 梅沢 良子/著 138~158p
心の居場所 小野 泉/著 159~190p
ひきこもり支援の仕組み作り 曽我 和博/著 191~205p
ひきこもる若者と就労支援 山田 孝明/著 206~218p
不登校支援の課題と展望 水野 治久/著 220~239p
ひきこもり支援の課題と展望 川北 稔/著 240~260p