資料詳細

小山内 薫/著 -- 臨川書店 -- 1975.2.25 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐北 1 0 1
安佐南 1 1 0

資料詳細

タイトル 〈大活字〉故事物語
巻次 14
副書名 特選生きる心の糧
巻名 日本故事物語
巻著者名 池田 弥三郎/著  
出版者 河出書房新社
出版年 2015.4
ページ数等 175p
大きさ 22cm
分類(9版) 081  
分類(10版) 081  
テーマ ことわざ-日本  
ISBN 4-309-61584-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103712452

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自伝
小野のわかれ
夢見草
随筆
小犬
乞食
漂泊者
古い傷
赤い旗
生れぬ苦しさ
厭世の権利
ごみが飛ぶ
芸術と菓子
芸術家と弁護士
古き劇と新しき劇
形-色-動
「まだ大丈夫だ」
女と衣服
作物と信用
笑声
写真
休息
端唄
思索を経たる写生
密議
影絵
Contra bonos mores 
チエエホフの診察
独歩の死んだ時
ABINTRA
瓦町にて
稲毛にて
凉芝居
伊香保へ
二つの手紙
書簡五篇
日本演劇の将来
劇評及新刊批評
秋の梨園
明治三十七年梨園概況
初春狂言
良人の告白前編
二月の梨園
三月の梨園
文芸倶楽部(一一ノ四)
ロスタンの戯曲「鷲児」
五月梨園雑感
戸叩く人
真砂座の金色夜叉
本郷座の目黒巷談
盆狂言一括
詩壇漫言
劇評家と俳優
真砂座の九月狂言
「明星」沙上行の人に答ふ
批評
歌舞伎座十一月興行
批評
黎明
詩壇漫言
文芸諸雑誌合評
新劇非芸術論
理想劇場建設反対論
批評
東京座の四月狂言
批評
六月の狂言
露国二作家の遺墨
秋の梨園
滑稽なる劇評
映画批評
ロシアの映画
「ベタ、オオル」
児童と映画
「ファスト」断想
「マノン・レスコオ」
「鴨」に就いて
「サアカス」を見て
「文学と映画」
「最後の命令」を見て
再びチャップリンに就いて
不幸なるロシア映画
映画批評家の狭量
二三の日本映画
発声映画論
はじめてフオノフイルムを見る
製作の経験