資料詳細

本田 靖春/著 -- 講談社 -- 2006.10 -- 281.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/281.0/ほん/ヒ 180045134Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦後の巨星二十四の物語
著者名 本田 靖春 /著  
出版者 講談社
出版年 2006.10
ページ数等 407p
大きさ 20cm
分類(9版) 281.04  
分類(10版) 281.04  
内容紹介 1984~85年、『週刊現代』に連載された「本田靖春のインタビュー人物論「委細面談」」の中から、長嶋茂雄、美空ひばり、中上健次ら24人との対話を収録。戦後日本をつくったスターたちの「胸のうち」がここにある。
著者紹介 〈本田靖春〉1933~2004年。旧朝鮮生まれ。早稲田大学政治経済学部新聞学科卒業。読売新聞社を経て、フリーのノンフィクション作家となる。「不当逮捕」で講談社ノンフィクション賞を受賞。 
テーマ 伝記-日本  
ISBN 4-06-213532-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2000
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102828248

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
映ってなんぼ、立ってなんぼ 萩原 健一/述 8~29p
勝負の哲学と人間へのやさしさ 阿佐田 哲也/述 30~42p
一つの時代を代表する「女王」 美空 ひばり/述 43~73p
戦中派経営者の「失われた23年」 中内 功/述 74~89p
人間らしく生きた父の一言 植木 等/述 90~107p
柔道に、そしてスポーツに対する想い 山下 泰裕/述 108~124p
似た者同士の小説家 生島 治郎/述 125~141p
律儀で誠実な大横綱 北の湖 敏満/述 142~159p
無思想を標榜する戦中派映画監督 鈴木 清順/述 160~177p
鉄人を支えた繊細なる内面 衣笠 祥雄/述 178~191p
名人位にふさわしいということ 谷川 浩司/述 192~207p
世界のアヤコの「アメリカ土産」 岡本 綾子/述 208~222p
碁によって救われた人生 趙 治勲/述 223~236p
残酷さと心やさしさと つか こうへい/述 237~250p
角栄裁判をすべて傍聴したジャーナリスト 立花 隆/述 251~273p
笑いとは「事実、誇張、飛躍」である 桂 三枝/述 274~287p
フォーク界の巨人の「澄明感」 井上 陽水/述 288~301p
自分に正直に生きることは難しい 落合 博満/述 302~316p
戦後民主主義と漫画の価値 手塚 治虫/述 317~330p
お笑いを突き抜けた漫才師の原点 ビートたけし/述 331~343p
血管をふくらませて生きていこう 中上 健次/述 344~357p
ユニフォームを脱いでからの青春 長島 茂雄/述 358~374p
名選手は名監督になってはいけない 野平 祐二/述 375~387p
私の歌の「最高傑作」とは フランク永井/述 388~404p