資料詳細

大岡 信/編集委員 -- 皓星社 -- 2006.8 -- 918.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /918.6/はん/8 180038125S 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル ハンセン病文学全集
巻次
巻名 短歌
著者名 大岡 信 /編集委員, 大谷 藤郎 /編集委員, 加賀 乙彦 /編集委員, 鶴見 俊輔 /編集委員  
巻著者名 大岡 信/責任編集  
出版者 皓星社
出版年 2006.8
ページ数等 656p
大きさ 22cm
分類(9版) 918.6  
分類(10版) 918.6  
内容紹介 松葉杖つきてたたずみ居れば友は来て洗面の水を汲みてくれたり ハンセン病患者・元患者たちによる療養所短歌の集大成。1926年~2001年までの合同・個人歌集185冊から精選した、歌人1200人の短歌2万首を収録。
テーマ 和歌-歌集  
ISBN 4-7744-0397-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4800
本体価格 ¥4800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102820887

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
桧の影・第1集 九州療養所桧の影会/編 1~5p
桧の影・第2集 九州療養所桧の影会/編 5~11p
たかむら(篁) 辻 一歩/著 11p
東雲のまぶた 全生病院武蔵野短歌会/編 11~27p
ゆうかり 回春病院ゆうかり社/編 28~31p
しげる 伊東 繁/著 32p
島の角笛 長島愛生園長島短歌会/編 32~39p
新しき住家 黒川 眸/著 39~40p
曼珠沙華 全生病院武蔵野短歌会/編 40~42p
桧の蔭の聖父 九州療養所桧の影会/編 43~50p
藻の花 大島療養所藻汐短歌会/編 50~54p
隅青鳥歌集 隅 青鳥/著 54~56p
高原歌集 聖バルナバ医院高原社同人/編 57~60p
楓蔭集 長島愛生園長島短歌会/編 60~68p
やすらひ 飯崎 吐詩朗/著 68~70p
河鹿集 身延深敬病院/編 71~74p
白描 明石 海人/著 74~78p
新万葉集と癩者の歌 内田 守人/編 78~87p
島田尺草全集 島田 尺草/著 87~90p
萩の島里 長島愛生園萩の花会/編 90~94p
九州療養所アララギ故人歌集 熊本アララギ会/編 94~96p
白砂集 大島療養所藻汐短歌会/編 97~102p
松の花 合田 とくを/著 103p
冬潮 綾井 譲/著 104~105p
村上多一郎歌集 村上 多一郎/著 106p
仰日 伊藤 保/著 107~109p
菴羅樹 菊池恵楓園桧の影短歌会/編 109~119p
青磁 長島愛生園長島短歌会/編 120~124p
小島に生きる 長島愛生園/編 124~126p
稜線 大島青松園青松歌人会/編 126~128p
河鹿集・第2輯 身延深敬園鷹取短歌会/編 128~133p
木がくれの実 多磨全生園武蔵野短歌会/編 133~141p
苔竜胆・第1集 駿河療養所岳南短歌会/編 141~143p
光明苑 邑久光明園楓短歌会/編 143~153p
大島青松園青松歌人会/編 153~155p
苔竜胆・第2集 駿河療養所岳南短歌会/編 155~157p
あらくさ 長島愛生園長島短歌会/編 157~160p
藤の影 太田井 敏夫/著 160~161p
天河 滝田 十和男/著 162p
雲遊ぶ山 秩父 明水/著 163~164p
陸の中の島 164~184p
潅木地帯 神村 正史/著 185~186p
苔竜胆・第3集 駿河療養所岳南短歌会/編 187~189p
あかつち 長島愛生園長島短歌会/編 189~191p
海中石 邑久光明園楓短歌会/編 191~193p
盲導鈴 栗生楽泉園高原短歌会/編 193~197p
黒薔薇 壱岐 耕/著 198~199p
白樺・第1集 松丘保養園白樺短歌会/編 199~204p
青芝 長島愛生園長島短歌会/編 205~206p
未明の鳥 復生病院落葉社短歌会/編 207~208p
河鹿集・第3輯 身延深敬園鷹取短歌会/編 209~214p
深冬 光岡 良二/著 214~215p
石上の火 木谷 花夫/著 215~217p
輪唱 多磨全生園武蔵野短歌会/編 218~225p
うもれ木 東北新生園新生編集部/編 225~228p
一病息災 田井 吟二楼/著 228~229p
海雪 菊池恵楓園桧の影短歌会/編 229~232p
田村史朗遺歌集 田村 史朗/著 232~233p
獄中歌 藤本 松夫/著 234~235p
畑野むめ歌集 畑野 むめ/著 235~237p
竜の都 沖縄愛楽園梯梧琉歌会/編 237~239p
白樺・第2集 松丘保養園白樺短歌会/編 239~242p
河鹿集・第4輯 身延深敬園鷹取短歌会/編 242~246p
樅の木 松崎 水星/著 246~248p
義肢 笠居 誠一/著 249~250p
苔竜胆・第4集 駿河療養所岳南短歌会/編 250~254p
神村 正史/著 254~255p
小見山和夫歌文集 小見山 和夫/著 255~256p
棕櫚の花咲く窓 桜戸 丈司/著 256~259p
蘇鉄の実 259~262p
山霧 栗生楽泉園高原短歌会/編 262~266p
蓑虫 萩原 澄/著 266~267p
風荒き中 沢田 五郎/著 267~268p
古代微笑 光岡 良二/著 268~269p
やどりぎ 林 みち子/著 269~270p
風光 長島愛生園長島短歌会/編 270~273p
三つの門 273~282p
無窮花 金 夏日/著 283p
白色白光 久保田 明聖/著 284~285p
異形 朝 滋夫/著 285~287p
白い視界 浅井 あい/著 287~289p
白樺・第3集 松丘保養園白樺短歌会/編 289~290p
依田照彦歌集 依田 照彦/著 291~292p
苔竜胆・第5集 駿河療養所岳南短歌会/編 293~295p
投影 赤沢 正美/著 296~298p
深川徹遺歌集 深川 徹/著 298~299p
光ある方へ 萩原 澄/著 299~301p
虎杖の花 双葉 志伸/著 301~302p
美しき非情 島田 しげる/著 302~303p
としつきの音 横山 石鳥/著 303~305p
死角の島 北田 由貴子/著 305~307p
身不知柿 古川 時夫/著 307~309p
歌祷の日日 佐藤 一祥/著 309~311p
桧影集 菊池恵楓園桧の影短歌会/編 312~314p
みづきの花 光岡 芳枝/著 314~316p
心よ羽ばたけ 林 みち子/著 316~318p
しろたへの牡丹 神山 南星/著 318p
緑の島 太田井 敏夫/著 319~320p
冬の花 栗生楽泉園高原短歌会/編 320~322p
開かれた門 多磨全生園武蔵野短歌会/編 323p
いいぎりの原 内海 俊夫/著 324~326p
落葉の炎 鈴木 和夫/著 327~328p
睡蓮の花 板垣 和香子/著 329~331p
牡丹のあと 神山 南星/著 331~332p
花までの距離 政石 蒙/著 332~334p
サンルームの風 甲斐 八郎/著 334~336p
風光る 太田 正一/著 336~337p
地の上 沖縄愛楽園愛楽短歌会/編 337~342p
熊笹の道 笹川 佐之/著 342~344p
花とテープ 谷川 秋夫/著 345~346p
朴の風ぐるま 沢田 五郎/著 346~348p
海光 長島愛生園長島短歌会/編 348~350p
苔竜胆・第6集 駿河療養所岳南短歌会/編 350~354p
北ぐに 田原 浩/著 354~356p
山茱萸の花 青木 伸一/著 356~358p
冬の光 鈴木 楽光/著 358~360p
津田治子全歌集 津田 治子/著 361~373p
樹瘤 朝 滋夫/著 374~375p
なぎの窓辺に 高橋 寛/著 376~377p
とちのは 島田 秋夫/著 377~378p
この島を 北田 由貴子/著 379~381p
山峡の石橋 伊藤 輝文/著 381~382p
木犀 汲田 冬峯/著 383p
三冬月 山岡 響/著 383~384p
固定されし椅子 森下 静夫/著 384~385p
寂光 鈴木 靖彦/著 386~388p
あかね雲 城 郁子/著 388~390p
白樺・第4集 松丘保養園白樺短歌会/編 390~392p
屋我地島 里山 るつ/著 392~394p
あその麓に 芝 精/著 394~395p
大津 哲緒/著 396~397p
青葉の森 多磨全生園武蔵野短歌会/編 398~400p
木洩れ陽の森 滝田 十和男/著 400~401p
雪椿の里 山岡 響/著 402~403p
ふゆの草 山本 吉徳/著 403~404p
黄土 金 夏日/著 404~406p
古里の山 上間 源光/著 406~409p
今ありて 萩原 澄/著 409~410p
清き空白 大村 尭/著 410~411p
五十年 浅井 あい/著 412~413p
森岡康行遺歌集 森岡 康行/著 413~415p
青天 入江 章子/著 415~416p
遁れ来て 千葉 修/著 417~418p
草に立つ風 赤沢 正美/著 418~420p
石あたたかし 福岡 武/著 420~421p
大樹の風 汲田 冬峰/著 422~424p
夕映ながく 林 みち子/著 424~425p
凍雪 栗生楽泉園高原短歌会/編 425~427p
その日 甲斐 八郎/著 427~428p
ハンセン療養所歌人全集 428~472p
椿咲く庭に 内海 俊夫/著 473~474p
山もみぢ 山口 秀男/著 475~476p
冬草 泉 安朗/著 476~477p
春を待ちつつ 北田 由貴子/著 477~478p
十月ぐみの歌 田中 美佐夫/著 478~479p
天のてのひら 太田 正一/著 479~481p
とちの実 小林 熊吉/著 481~482p
シッタンの渡河 島田 秋夫/著 482~484p
ロザリオの珠につなぎて 井出 隆/著 484~485p
朝光の島 松浦 篤男/著 486~488p
十五夜月 松岡 和夫/著 488~490p
鳥海 矢島 忠/著 491~492p
片山桃里遺稿集 片山 桃里/著 492p
遥かなれども 政石 蒙/著 493~494p
小岱の山 青木 伸一/著 495~496p
傘寿 井上 真佐夫/著 497~498p
国籍は天にあり 谷川 秋夫/著 499~500p
闇から光 宮田 正夫/著 501p
生の構図 朝 繁夫/著 501~502p
高原短歌会合同歌集 栗生楽泉園高原短歌会/編 503~504p
誤字の認印 鏡 巧/著 505~507p
やよひ 金 夏日/著 507~508p
狂いたる磁石盤 川野 順/著 509~511p
日々あらた 金沢 真吾/著 512~513p
花の香ありて 福島 まさ子/著 514~515p
憩の汀 山岡 響/著 516~517p
五橋のしま 岩本 妙子/著 517~519p
まなうらの銀河 沢田 五郎/著 519~521p
出会ひ 松永 不二子/著 521~523p
十字架草 飯川 春乃/著 524~525p
遠き山河 山岡 響/著 526~527p
天の国籍 東条 康江/著 527~528p
すゞめの爪音 山本 吉徳/著 529~531p
辰砂の壷 入江 章子/著 531~533p
吾亦紅 宿里 礼子/著 534~535p
冬風の島 永井 静夫/著 536~537p
楠若葉の島 森山 栄三/著 537~538p