資料詳細

安倍 晋三/〔著〕 -- PHP研究所 -- 2006.4 -- 310.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/310/あべ/ 080009117Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 安倍晋三対論集
副書名 日本を語る
著者名 安倍 晋三 /〔著〕, PHP研究所 /編  
出版者 PHP研究所
出版年 2006.4
ページ数等 259p
大きさ 20cm
分類(9版) 310.4  
分類(10版) 310.4  
内容紹介 安倍晋三と、カルロス・ゴーン、桜井よしこ、葛西敬之ら様々な分野の第一人者との対論集。グローバル化時代、構造改革、憲法改正、自衛隊派遣、日米同盟など、現代の日本を取り巻く問題について、本音で熱く論じる。
著者紹介 〈安倍晋三〉1954年生まれ。成蹊大学法学部卒業。93年衆議院議員に初当選。官房副長官、自由民主党幹事長、党改革推進本部長などを経て、2005年第3次小泉内閣官房長官に就任。 
テーマ 日本-政治・行政  
ISBN 4-569-64363-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1400
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102778670

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
グローバル化時代こそ自己の確立が大切 カルロス・ゴーン/対談 9~23p
「負け組」も救える構造改革へ 日比谷 二郎/聞き手 25~35p
自民党五十年の功罪 桜井 よしこ/対談 37~53p
日中「政冷経熱」論の虚実 葛西 敬之/対談 55~75p
憲法全文を書き直す気概を持つべし 桜井 よしこ/対談 77~96p
日本外交の大局を読む 97~108p
歴史“漂流”からの訣別を 桜井 よしこ/対談 109~135p
この国難を超えて保守復権をめざせ 中西 輝政/対談 137~160p
日本の情報戦略を再構築すべき時 佐々 淳行/対談 161~178p
自衛隊派遣は日本の責務だ 古森 義久/対談 179~194p
「戦後の終わり」が始まった 中西 輝政/対談 195~216p
伝統に基づいて毅然たる行動がとれる日本へ 宮内 義彦/対談 217~238p
日米同盟強化こそ最善手 桜井 よしこ/対談 239~257p