資料詳細

中川 重年/監修 -- 農山漁村文化協会 -- 2006.4 -- 291.093

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/291.0/にほ/フ-2 180054563W 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /291.0/にほ/2 080017901Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の里山日本の里海
巻次
副書名 訪ねるふれあう
巻名 伝統を受け継ぐ里
著者名 中川 重年 /監修  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2006.4
ページ数等 176p
大きさ 26cm
分類(9版) H291.0  
分類(10版) 291.093  
内容紹介 テーマ別に、日本各地の里山・里海を紹介するシリーズ。2では、「寄木細工の生まれる里山」「日本の窒業の歴史が今も息づく焼き物の里」「人と舟がともに暮らす、舟屋のある里海」などを紹介する。
テーマ 日本-紀行・案内記 , グリーンツーリズム  
ISBN 4-540-05293-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2838
本体価格 ¥2838
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102778620

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
熊野町 筆文化を守りつづける筆作り日本一の里山 106~109
 筆作りの町は筆文化の普及にも力を注ぐ 106~109
日本のかおり風景百選-中国地方 116
 厳島神社潮のかおり 116
 シトラスパーク瀬戸田の柑橘類 116