資料詳細

西原 祐治/著 -- 朱鷺書房 -- 2006.4 -- 188.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
佐伯区 一般 /188/にし/ 980011524U 一般書 可能 利用可
湯来閲覧 一般 /188/にし/ Y80007901G 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
佐伯区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 浄土真宗の常識
著者名 西原 祐治 /著  
出版者 朱鷺書房
出版年 2006.4
ページ数等 253p
大きさ 19cm
分類(9版) 188.7  
分類(10版) 188.7  
内容紹介 世情不安な鎌倉時代に、親鸞聖人によって生み出された「浄土真宗」の歴史や教えをやさしく紐解く一冊。浄土真宗の仏事と法要、仏壇とお墓、季節法要と人生の節目の法要に関するQ&Aも収録。
著者紹介 〈西原祐治〉昭和29年島根県生まれ。竜谷大学卒業。53~61年まで築地本願寺に奉職。西方寺を設立、初代住職となる。東京仏教学院講師。著書に「いのちの学び」「ありのままの自分を生きる」など。 
テーマ 真宗  
ISBN 4-88602-196-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1500
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102774591