広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
統計学を拓いた異才たち
貸出中
0
1
1
デイヴィッド・サルツブルグ/著 -- 日本経済新聞社 -- 2006.3 -- 417.02
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/417.0/さる/ヒ
180047173V
一般書
可能
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
統計学を拓いた異才たち
副書名
経験則から科学へ進展した一世紀
著者名
デイヴィッド・サルツブルグ
/著,
竹内 惠行
/訳,
熊谷 悦生
/訳
出版者
日本経済新聞社
出版年
2006.3
ページ数等
437p
大きさ
20cm
分類(9版)
417.02
分類(10版)
417.02
内容紹介
100年に1度の大洪水が起きる確率は? 「めったに起きないこと」はどう予測できるか。ピアソン、フィッシャーの2大巨頭を中心に、華々しく繰り広げられる才人たちの知恵比べを、エピソードとともに綴るおもしろ統計学史。
著者紹介
〈デイヴィッド・サルツブルグ〉1931年生まれ。コネチカット大学統計学科博士課程修了。米ファイザー社中央研究所上級研究員を経て、退職。統計コンサルタント。
内容注記
文献:p407~423 年表:p426~431
原書名
原タイトル:The lady tasting tea
テーマ
数理統計学-歴史
ISBN
4-532-35194-4
定価
¥2200
本体価格
¥2200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102772599
ページの先頭へ