資料詳細

-- 東京大学出版会 -- 2005.9 -- 702.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/702.1/こう/フ-4 180049814Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 講座日本美術史
巻次
巻名 造形の場
巻著者名 長岡 竜作/編  
出版者 東京大学出版会
出版年 2005.9
ページ数等 348,5p
大きさ 22cm
分類(9版) 702.1  
分類(10版) 702.1  
内容紹介 様式論・図像学・図像解釈学という美術史学の方法論の新展開を見据え、造形と場との関わりを探る。各時代に特有な空間意識と造形の関係、作品の構造そのものを規定する場のあり方と造形の機能、造形の生きる社会などを考察。
テーマ 日本美術-歴史  
ISBN 4-13-084084-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4200
本体価格 ¥4200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102723382

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
仏像をめぐるいとなみ 長岡 竜作/著 13~43p
花鳥の居場所 太田 昌子/著 45~90p
殿様の銅像 木下 直之/著 91~122p
頂相管窺 海老根 聡郎/著 125~150p
詩画軸の構造と場 高橋 範子/著 151~179p
屏風=儀礼の場の調度 榊原 悟/著 181~224p
院政期の僧綱仏師をめぐる仏像制作の場 根立 研介/著 227~256p
ジェンダー論 加須屋 誠/著 257~291p
生身仏像論 奥 健夫/著 293~322p
錦絵の制作と流通 大久保 純一/著 323~348p