資料詳細

石原 昌家/編 -- 法律文化社 -- 2005.9 -- 319.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
なか区 一般 /319/いし/ 080012073L 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 昭和ノスタルジアとは何か
副書名 記憶とラディカル・デモクラシーのメディア学
著者名 日高 勝之 /著  
出版者 世界思想社
出版年 2014.5
ページ数等 534p
大きさ 20cm
分類(9版) 210.76  
分類(10版) 210.76  
内容紹介 映画、テレビ、音楽、雑誌等に現れる“昭和ノスタルジー”は、単純な懐古にすぎないのか。メディア表象や言説の詳細な検証を通して通説に挑み、背後に隠れたモダニティへの抵抗、戦後の「光」と「闇」を炙り出す。
内容注記 文献:p509~523
テーマ 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 映画-日本 , 放送番組  
ISBN 4-7907-1626-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110781850

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
沖縄国際大学構内米軍ヘリ墜落事件 石原 昌家/著 1~12p
無戦論の系譜 比屋根 照夫/著 15~31p
琉球・沖縄の平和思想 安良城 米子/著 33~43p
平和国家を問う沖縄 仲地 博/著 45~55p
沖縄戦報道と沖縄メディアの平和意識 保坂 広志/著 57~69p
9・11以後の米国の軍事戦略と沖縄 前田 哲男/著 73~87p
代理署名訴訟 高良 鉄美/著 89~102p
米軍(基地)の社会と植民性 C・ダグラス・ラミス/著 104~114p
普天間基地移設と辺野古新基地問題 宮城 康博/著 116~129p
沖縄戦体験のジレンマ 石原 昌家/著 133~150p
旧軍飛行場用地問題を通して考える国民保護法と補償 豊島 緑/著 152~165p
有事法制下の沖縄戦書きかえ 渡名喜 守太/著 167~176p
平和の文化の創造と発信 大城 将保/著 178~191p
自治体の平和施策 仲地 博/著 195~206p
地域の戦争体験・戦争遺跡掘り起し運動 吉浜 忍/著 208~219p
海の向こうに描く夢 新垣 誠/著 221~235p
「オキナワを平和学する」世代間座談会 237~253p