資料詳細

大出 尚子/著 -- 汲古書院 -- 2014.1 -- 069.02225

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /069.0/おお/ 180237268. 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 0

資料詳細

タイトル 全国旧制高等学校寮歌名曲選
巻次 〔Part1〕
著者名 ことのは会 /編  
出版者 春秋社
出版年 2015.1
ページ数等 12,405p
大きさ 22cm
分類(9版) 767.6  
分類(10版) 767.6  
内容紹介 旧制高等学校・帝国大学予科で歌い継がれてきた寮歌から珠玉の140曲を選び、歌詞・楽譜(旋律譜)・語義(難解な語の説明)・現代語による大意を掲載。当時の旧制高校の寮生活のありようも活写。
内容注記 年表:p393~399 文献:p400~401
テーマ 校歌  
ISBN 4-393-93589-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100566020

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 「満洲国」の博物館建設
第2章 清室財産と博物館
第3章 「満洲国」の博物館事業と清朝の遺臣,および日本の考古学者・東洋史学者
第4章 国立中央博物館と副館長藤山一雄の博物館運営構想
第5章 藤山一雄の民俗展示場構想と満洲開拓政策
結章
第1節 問題の所在
第2節 本書の構成
第1節 「満洲国」初期の博物館設置構想
第2節 「日満(満日)文化協会」と国立博物館の関係
第3節 国立博物館の開館と当初の展示活動
小結
第1節 東三省博物館の成立
第2節 金梁の「皇室博覧館」建議
第3節 奉天故宮博物館の成立
第4節 奉天故宮博物館閉鎖後の瀋陽故宮
小結
第1節 清朝の遺臣・羅振玉と国立博物館
第2節 熱河宝物館の設立と古蹟調査・保存事業
第3節 古蹟調査と国立博物館~国立中央博物館奉天分館
第4節 国立博物館~国立中央博物館奉天分館の特別展
第5節 「満洲国」の国境問題と国立博物館~国立中央博物館奉天分館
小結
第1節 国立博物館から国立中央博物館への改組
第2節 副館長・藤山一雄
第3節 「満洲国」と「民族協和」
第4節 国立中央博物館の諸活動
第5節 藤山一雄の国立中央博物館運営構想
小結
第1節 国立中央博物館民俗展示場について
第2節 民俗展示場第1号館「北満の農家」
第3節 初期満洲移民政策の実態と日本人移民の住居建築の問題-民俗展示場構想への間接的影響-
第4節 満鉄開拓科学研究所の活動-民俗展示場構想への直接的影響-
第5節 藤山一雄と満鉄開拓科学研究所所員によるロマノフカ村調査
第6節 国立中央博物館の終焉
小結