広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
クローン技術の可能性
貸出可
0
1
0
サイエンティフィック・アメリカン/編 -- 日本経済新聞社 -- 2005.5 -- 467.25
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/467.2/さい/ハ
170009656Y
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
クローン技術の可能性
シリーズ
科学の最前線
著者名
サイエンティフィック・アメリカン
/編,
水谷 淳
/訳
出版者
日本経済新聞社
出版年
2005.5
ページ数等
181p
大きさ
19cm
分類(9版)
467.25
分類(10版)
467.25
内容紹介
神の技か、悪魔の術か。クローン技術は人類を幸福にするのか。豚に人の移植用臓器を作らせる、死んだペットを生まれ変わらせる…。問題や論争が多いクローニングの歴史と現状に関して、基礎知識を解説する。
原書名
原タイトル:Understanding cloning
テーマ
遺伝子工学
ISBN
4-532-16517-2
定価
¥1500
本体価格
¥1500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100384958
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
葉の細胞からジャガイモを再生する
ジェームズ・F・シェパード/著
13~22p
植物が抗体を作る
W・ウェイト・ギブス/著
23~27p
ノアの方舟のクローン
ロバート・P・ランザ/ほか著
29~46p
ヒツジの皮をかぶったクローン
ティム・ビアズリー/著
47~51p
遺伝子組み換え動物のクローニング
ティム・ビアズリー/著
53~57p
医療目的のクローニング
イアン・ウィルムート/著
59~73p
製薬工場としての遺伝子組み換え家畜
ウィリアム・H・ヴェランダー/ほか著
75~89p
自然の修理人・幹細胞
マイク・メイ/著
91~104p
動物の臓器を移植する
ロバート・P・ランザ/ほか著
105~117p
我はクローン
ロナルド・M・グリーン/著
119~130p
分子の自己複製
ジュリアス・レベックJr・/著
131~145p
機械はクローンを作れるか
モーシェ・シッパー/著
147~162p
幹細胞研究に関する大統領見解
ジョージ・W・ブッシュ/述
163~172p
ページの先頭へ