広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
どうなる日本経済
貸出可
0
1
0
加藤 寛/著 -- 国民会館 -- 2005.2 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/332.1/かと/
170001310D
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
いま、映画をつくるということ
副書名
日本映画の担い手たちとの21の対話
著者名
是枝 裕和
/編,
土田 環
/編,
安藤 紘平
/編,
岡室 美奈子
/編,
谷 昌親
/編,
長谷 正人
/編,
藤井 仁子
/編,
青山 真治
/〔ほか述〕
出版者
フィルムアート社
出版年
2023.3
ページ数等
277p
大きさ
21cm
分類(9版)
778.04
分類(10版)
778.04
内容紹介
脚本、演出、撮影、編集、製作…。時代を揺るがす作品はいかにして生まれるのか。大林宣彦、是枝裕和、周防正行ら、第一線の映画人たちから学ぶ。早稲田大学講義「マスターズ・オブ・シネマ」を書籍化。
著者紹介
映画監督。
著者紹介
早稲田大学理工学術院講師。専門は映画学・文化政策(映画)。
テーマ
映画
ISBN
4-8459-2146-1
本体価格
¥2500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110658230
ページの先頭へ