資料詳細

小林 秀雄/著 -- 新潮社 -- 2004.6 -- 918.68

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /918.68/こば/21 1801886391 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 小林秀雄全作品
巻次 21
巻名 美を求める心
著者名 小林 秀雄 /著  
出版者 新潮社
出版年 2004.6
ページ数等 309p
大きさ 20cm
分類(9版) 918.68  
分類(10版) 918.68  
内容紹介 小林秀雄の全作品を網羅し、計約730篇を発表年月順に配列した第6次小林秀雄全集。本文はすべて新字体・新かなづかい。全作品に、人名・書名・難語等を解説する脚注付き。第21巻は、昭和29~33年の作品を収録。
著者紹介 1902~83年。東京都生まれ。東大仏文科卒業。評論家。著書に「本居宣長」「考へるヒント」など。 
ISBN 4-10-643561-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1800
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102550537

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
喋ることと書くこと 11~18p
自由 19~21p
読書週間 22~27p
ボオドレエルと私 28p
批評について 29~32p
ゴルフ随筆 33~38p
栗の樹 39~42p
鉄斎・3 43~46p
ピラミッド・1 47~50p
ゴッホの墓 51p
感想 52~64p
常識 65~67p
福田恒存「文化とはなにか」 68p
美の行脚 河上 徹太郎/対談 69~89p
小説 90~93p
菊池寛 94~109p
教育 110~112p
理想 113~115p
ハムレットとラスコオリニコフ 116~125p
民主主義教育 126~128p
モオツァルトの音楽 129~130p
感想 131p
文芸春秋と私 132~137p
ギリシアの印象 138~147p
鉄斎の扇面 148p
美術を語る 梅原 竜三郎/対談 149~178p
ことばの力 179~185p
エヴェレスト 186~188p
ほんもの・にせもの展 189~192p
吉田茂 193~196p
坂口安吾選集 197p
ドストエフスキイ七十五年祭に於ける講演 198~236p
蟹まんじゅう 237~242p
美を求める心 243~253p
鉄斎・4 254~258p
鎌倉 259~265p
幸田文「おとうと」 266p
感想 267~270p
「地獄の季節」訳者後記・3 271~275p
谷崎潤一郎全集 276~278p
国語という大河 279~283p
悪魔的なもの 284~293p
火野君の思い出 294~295p
神西君の飜訳 296~297p
小林秀雄 亀井 勝一郎/著 298~309p