資料詳細

伊藤 博/編 -- 塙書房 -- 2001.10 -- 911.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /911.12/まん/25 180140008M 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 万葉集研究
巻次 第25集
著者名 伊藤 博 /編, 稲岡 耕二 /編  
出版者 塙書房
出版年 2001.10
ページ数等 339p
大きさ 22cm
分類(9版) 911.12  
分類(10版) 911.12  
内容注記 内容:人麻呂における〈うた〉の変革 稲岡耕二著. 石川女郎・大伴田主「ミヤビヲ問答」をめぐって 高松寿夫著. 赤人の景・序説 身崎寿著. 高橋虫麻呂の東国伝説歌二首 錦織浩文著. 上代語の已然形と歌の表現 佐佐木隆著. 上代書記体系の多元性をめぐって 西沢一光著. 二景対照様式の生成と展開 内藤明著. 風の音を聞く 伊藤益著. 『日本書紀私記(丁本)』論のために 神野志隆光著
テーマ 万葉集  
ISBN 4-8273-0525-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥8500
本体価格 ¥8500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102140519

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人麻呂における〈うた〉の変革 稲岡 耕二/著 13~46p
石川女郎・大伴田主「ミヤビヲ問答」をめぐって 高松 寿夫/著 47~72p
赤人の景・序説 身崎 寿/著 73~104p
高橋虫麻呂の東国伝説歌二首 錦織 浩文/著 105~134p
上代語の巳然形と歌の表現 佐佐木 隆/著 135~184p
上代書記体系の多元性をめぐって 西沢 一光/著 185~228p
二景対照様式の生成と展開 内藤 明/著 229~268p
風の音を聞く 伊藤 益/著 269~300p
『日本書紀私記(丁本)』論のために 神野志 隆光/著 301~339p