資料詳細

尾崎 敬子/文 -- 文渓堂 -- 2004.3 -- 759

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /750/お/ 2304006423 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/750/お/ 2304005167 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /75/オ/ 3304005674 児童書 可能 利用可
東区 児童 /75/オ/ 4303020776 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /75/オ/ 5304006091 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /75/オ/ 6304025488 児童書 可能 利用可
南区 児童 /75/オ/ 7303019328 児童書 可能 利用可
西区 児童 /75/オ/ 8303018362 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /759/オ/ 980060304U 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /75/オ/ 0303023786 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル てまり
著者名 尾崎 敬子 /文, 日本てまりの会 /監修  
出版者 文渓堂
出版年 2004.3
ページ数等 31p
大きさ 26cm
分類(9版) 759  
分類(10版) 759  
内容紹介 日本古来の伝統工芸であるてまり。その美しい世界を、お正月、ひな祭り、こどもの日、七夕、お月見、クリスマス、四季の花、キャラクターと、テーマ別にカラー写真で紹介。てまりの作り方、歴史についても解説する。
著者紹介 〈尾崎〉昭和6年東京生まれ。服飾学校にて洋裁、手芸を学び、卒業後教鞭をとる。日本てまりの会会長。外国でも作品を展示、制作指導を行う。著書に「私の手まり入門」など。 
テーマ 手まり  
ISBN 4-89423-385-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1500
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100795615