広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
薬師寺に陽がのぼる
貸出可
1
2
0
きりぶち 輝/作 -- くもん出版 -- 1985.3 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
整理
/916/き/86-D
2390067670
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/916/き/
2285000311
児童書
保存
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
多文化社会の社会教育
副書名
公民館・図書館・博物館がつくる「安心の居場所」
著者名
渡辺 幸倫
/編著,
川村 千鶴子
/〔ほか〕著
出版者
明石書店
出版年
2019.3
ページ数等
203p
大きさ
21cm
分類(9版)
379.2
分類(10版)
379.2
内容紹介
多文化多民族化が加速する日本。すべての住民が安心できる多文化的な公共空間とは-。「安心の居場所」を創出している国内外の先進的な公民館、図書館、博物館等の施設での取り組みを紹介し、社会教育の新たな可能性を探る。
著者紹介
早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。相模女子大学教授。専門は多文化教育、言語教育。著書に「多文化社会の教育課題」など。
テーマ
社会教育施設
ISBN
4-7503-4809-4
本体価格
¥2500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110330851
ページの先頭へ