資料詳細

井上 光貞/監訳 -- 中央公論社 -- 1987.3 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /210.3/N77/1 1100667223 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 河内と船場
副書名 メディア文化にみる大阪イメージ
著者名 山本 昭宏 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2025.3
ページ数等 6,289,6p
大きさ 20cm
分類(9版) 361.453  
分類(10版) 361.453  
内容紹介 おもろいまち、がめついひと-。高度経済成長期にテレビなどのメディア文化にあらわれた大阪イメージはどのように定着していったのか。ステレオタイプな大阪イメージの起源に迫り、衰退著しいまちの来し方行く末をみつめる。
著者紹介 奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。神戸市外国語大学外国語学部准教授。著書に「残されたものたちの戦後日本表現史」など。 
テーマ マス・メディア , 大阪府  
ISBN 4-623-09784-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100801418

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『日本書紀』の成立と解釈の歴史 井上 光貞/著