資料詳細

国立歴史民俗博物館/編 -- 山川出版社 -- 1998.6 -- 337.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/337.2/KO49/ト 1399176244 一般書 可能 利用可
安佐北 一般 /337/KO/ 3398016118 一般書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 1 0

資料詳細

タイトル お金の不思議
副書名 貨幣の歴史学
著者名 国立歴史民俗博物館 /編  
出版者 山川出版社
出版年 1998.6
ページ数等 241p
大きさ 19cm
分類(9版) 337.21  
分類(10版) 337.21  
内容紹介 銭貨を献ずる心、六道銭と葬送墓制の関係、まじない銭、祝儀や香典、死を宿す貨幣など、経済外的な貨幣の役割。歴史的民俗的なお金の不思議な面に焦点を当てた、国立歴史民俗博物館のフォーラムのまとめ。
テーマ 貨幣-日本  
ISBN 4-634-60640-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2500
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100624372

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
貨幣の誕生 西谷 大/著 2~32p
銭は時空をこえる 栄原 永遠男/著 33~55p
近世の墓と銭 嶋谷 和彦/著 56~70p
小判は「銀貨」か? 馬場 章/著 71~97p
貨幣とはなにか? 今村 仁司/著 98~114p
お金の不思議 115~147p
小判をつくってみよう! 斎藤 努/著 148~167p
悪銭と刑罰 水藤 真/著 168~177p
貨幣には死が宿る 新谷 尚紀/著 178~207p
貨幣はなぜ発行されたか? 仁藤 敦史/著 208~218p
銭貨の流通 高橋 照彦/著 219~241p