広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本の哲学を学ぶ人のために
貸出可
0
1
0
常俊 宗三郎/編 -- 世界思想社 -- 1998.6 -- 121.6
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/121/TS/
3398010558
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の哲学を学ぶ人のために
著者名
常俊 宗三郎
/編
出版者
世界思想社
出版年
1998.6
ページ数等
294,5p
大きさ
19cm
分類(9版)
121.6
分類(10版)
121.6
内容紹介
西田幾多郎、田辺元、和辻哲郎、九鬼周造、三木清、植田寿蔵、西谷啓治、波多野精一ら日本の代表的哲学者8人の主著を取り上げ、西洋的ロゴスとの出会いと対決の中から生まれたそれぞれの思想を明らかにする。
著者紹介
1934年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。現在、関西学院大学文学部教授。訳書に「市民社会の概念史」ほか。
テーマ
日本思想
,
哲学者
ISBN
4-7907-0714-8
定価
¥2300
本体価格
¥2300
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100624280
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
昭和前半のわが国の哲学
常俊 宗三郎/著
3~14p
絶対無とその体系
常俊 宗三郎/著
15~57p
種の論理
中岡 成文/著
58~88p
間柄としての人間存在
嶺 秀樹/著
89~122p
邂逅の論理
木岡 伸夫/著
123~154p
構想力の論理
丸山 高司/著
155~196p
視覚の論理
岩城 見一/著
197~232p
根源的主体性の哲学
池上 哲司/著
233~256p
時と永遠
片柳 栄一/著
257~286p
ページの先頭へ