広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
おばけうんどうかい
貸出可
0
10
4
矢玉 四郎/さく・え -- PHP研究所 -- 1982.10 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
書庫
ホ/913/や/
2282012351
児童書
保存
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
安佐北
1
1
0
東区
1
0
1
安佐南
1
1
0
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
佐伯区
2
2
0
なか区
1
0
1
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
アメリカ公立図書館運動開始期の思想と実践
著者名
川崎 良孝
/編著・訳,
小南 理恵
/訳,
山崎 沙織
/訳,
福井 佑介
/訳
出版者
京都図書館情報学研究会
出版年
2020.12
ページ数等
16,376p
大きさ
22cm
分類(9版)
016.253
分類(10版)
016.253
内容紹介
アメリカの公立図書館運動開始期に刊行された「アメリカ合衆国のパブリック・ライブラリー」等の重要論文と代表的な4つの図書館年報を取り上げ、当時の図書館の思想と実践、指導者らが抱いた公立図書館像を明らかにする。
著者紹介
京都大学名誉教授。著書に「開かれた図書館とは」「アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間」「社会的、政治的な問題と図書館の立場表明」ほか。
テーマ
図書館(公共)-アメリカ合衆国
ISBN
4-8204-2005-7
本体価格
¥6000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110474212
ページの先頭へ