広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
検索条件
分類
465.4
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
たのしいまりつきいちリト・ラ~ラ
貸出可
1
3
0
田中 邦子/編著 -- 一声社 -- 1996.11 -- 781.9
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
中央地下
ホ/780/た/
2396050852
児童書
保存
利用可
安佐南
一般
/781/TA/
5398057526
一般書
可能
利用可
西区
児童
/78/タ/
8396044664
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
0
安佐南
1
0
1
西区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
旅の絵本
巻次
8
著者名
安野 光雅
/〔著〕
出版者
福音館書店
出版年
2013.5
ページ数等
〔56p〕
大きさ
26cm
分類(9版)
E
分類(10版)
E
内容紹介
作者の郷里・津和野、陸前高田の海辺、小豆島の小学校、京都府伊根町の舟屋…。電気が普及する前の、日本の自然と人々の暮らしを描く。旅の絵本の第8弾、日本編。
内容抜粋
日本を旅しましょう。津和野(つわの)の川にかかる鉄橋、陸前高田の海辺、小豆島(しょうどしま)の小学校など、電気がなかったころのなつかしい日本の自然と町並み(まちなみ)をえがきます。作者による解説(かいせつ)ものっています。
著者紹介
1926年島根県生まれ。「ABCの本」「きりがみ桃太郎」で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。他に、国際アンデルセン賞をはじめ、国内外の数多くの賞を受賞。著書に「絵本平家物語」など。
ISBN
4-8340-8003-2
本体価格
¥1400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100198889
ページの先頭へ