資料詳細

犬井 正/監修・執筆 -- 理論社 -- 1996.3 -- 517.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 参郷土 H/095/い/5 2396024787 郷土(児 禁帯 利用可
こども 書庫 ホ/510/い/5 2396019723 児童書 保存 利用可
こども 総合学習 /510/い-5/環境 2399050482 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /51/イ/5 6300052998 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 1
安芸区 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の川を調べる
巻次
副書名 日本を調べる本
巻名 中国・四国の川とくらし
著者名 犬井 正 /監修・執筆  
出版者 理論社
出版年 1996.3
ページ数等 47p
大きさ 27cm
分類(9版) 517.21  
分類(10版) 517.21  
内容紹介 鳥取平野をつくった千代川や三角州の上につくられた広島市、清流で名高い四万十川など、中国・四国地方の川7つとその流域の自然や産業、歴史、これからの川の利用計画などについて解説。豊富な写真とイラスト入り。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科社会教育学専攻修士課程修了。現在、独協大学教授。著書に「関東平野の平地林」「人と緑の文化誌」がある。 
テーマ 河川-日本  
ISBN 4-652-08215-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2913
本体価格 ¥2913
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100554750