資料詳細

総合女性史研究会/編 -- 吉川弘文館 -- 1998.4 -- 367.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/367.2/SO28/テ-7 1398024690 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本女性史論集
巻次
巻名 文化と女性
著者名 総合女性史研究会 /編  
出版者 吉川弘文館
出版年 1998.4
ページ数等 339p
大きさ 22cm
分類(9版) 367.21  
分類(10版) 367.21  
テーマ 女性-歴史  
ISBN 4-642-01357-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥5700
本体価格 ¥5700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100469799

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
女歌の成立試論 浅野 則子/著 3~19p
紫式部 石母田 正/著 20~26p
『とはずがたり』と中世王権 阿部 泰郎/著 27~55p
旅日記から見た近世女性の一考察 柴 桂子/著 56~90p
女猿楽 藤木 香代子/著 91~101p
女曲舞の百万 脇田 晴子/著 102~108p
平安時代の出産儀礼に関する一考察 平間 充子/著 109~147p
近世末期の「桑名日記・柏崎日記」にみられる養育文化 皆川 美恵子/著 148~168p
近世商家の主婦の教養生活 入江 宏/著 169~184p
『家の光』にみる農村生活の改善 板垣 邦子/著 185~214p
刺し子にみる女性史 徳永 幾久/著 215~226p
巫女のイメージ 黒田 日出男/著 227~250p
秘面の女と露面の女 保立 道久/著 251~269p
能の中の女性像 三宅 晶子/著 270~278p
近世閨秀詩人原采蘋と房総の旅 前田 淑/著 279~301p
石阪美那子の個性と自我形成 江刺 昭子/著 302~315p