広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
武満徹音の河のゆくえ
貸出可
0
1
0
長木 誠司/編 -- 平凡社 -- 2000.3 -- 762.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/762.1/たけ/ナ
1300245227
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
吉田松陰とその家族
副書名
兄を信じた妹たち
シリーズ
中公新書
著者名
一坂 太郎
/著
出版者
中央公論新社
出版年
2014.10
ページ数等
3,268p
大きさ
18cm
分類(9版)
289.1
分類(10版)
289.1
内容紹介
おおらかな母、教育熱心な父、弟思いの兄、個性豊かな妹弟や叔父…。吉田松陰の周りには、いつも家族や同志の支えがあった。松陰と彼を愛した人々、彼の「志」を受け継いだ者たちを描く幕末群像。
著者紹介
1966年兵庫県生まれ。大正大学文学部史学科卒業。歴史研究家。萩博物館特別学芸員。至誠館大学特任教授。防府天満宮歴史館顧問。著書に「幕末維新の城」「幕末歴史散歩」など。
内容注記
略年表:巻頭
ISBN
4-12-102291-2
本体価格
¥880
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100595563
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日本語で語る音楽への軌跡
佐野 光司/著
8~35p
「歌」の集積としてのオーケストラ
細川 俊夫/著
36~51p
ドゥブル・レゾナンス
小鍛冶 邦隆/著
52~67p
武満徹のピアノ音楽
野平 一郎/著
68~83p
武満徹と日本の伝統音楽
ジュディス・アン・ハード/著
84~93p
武満徹創作史概説
楢崎 洋子/著
94~115p
武満徹と映画
四方田 犬彦/著
116~131p
夢・水・音の河
清水 徹/著
132~143p
祈りの歌
中川 真/著
144~157p
十一月の階段への巨人の歩み
吉松 隆/著
158~171p
「欲望の数」としてのブルー・ノート
山下 邦彦/著
172~187p
武満徹とシュルレアリスム
川口 義晴/著
188~201p
戦後芸術運動の中の武満徹
山下 裕二/著
202~221p
平和への祈り
白石 美雪/著
222~237p
スピリット・ガーデンに降りる鳥たち
岡部 真一郎/著
238~251p
風の夢は巡り
笠羽 映子/著
252~263p
武満徹作品の美学と音構成
ペーター・レヴェルス/著
264~275p
西洋前衛音楽のなかの武満徹
長木 誠司/著
276~293p
武満徹と西洋の伝統
樋口 隆一/著
294~319p
映画と音楽
武満 徹/著
320~341p
あの日の武満さん
四方田 犬彦/著
342~345p
ページの先頭へ