資料詳細

伊予田 康弘/〔ほか〕執筆 -- 自由国民社 -- 1996.9 -- 699.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/699.2/I97/ツ 1397024837 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル テレビ史ハンドブック
副書名 読むテレビあるいはデータで読むテレビの歴史
シリーズ 総解説シリーズ
著者名 伊予田 康弘 /〔ほか〕執筆  
出版者 自由国民社
出版年 1996.9
ページ数等 270p
大きさ 26cm
分類(9版) 699.21  
分類(10版) 699.21  
内容紹介 1953年にテレビは登場し、街頭テレビが人気を呼んだ。そしてTVジャーナリズムの競争となった90年代前半。テレビや放送の歴史と放送業界のさまざまな資料を一冊にまとめた日本のテレビ史。
著者紹介 〈伊予田〉常磐大学教授。専門は放送論。 
テーマ テレビ放送-歴史  
ISBN 4-426-74700-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2800
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100457926