資料詳細

大谷 禎之介/〔ほか〕編 -- 大月書店 -- 1996.2 -- 309.338

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/309.3/O69/チ 1396031122 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル ソ連の「社会主義」とは何だったのか
著者名 大谷 禎之介 /〔ほか〕編  
出版者 大月書店
出版年 1996.2
ページ数等 282p
大きさ 20cm
分類(9版) 309.338  
分類(10版) 309.338  
内容紹介 いわゆる「社会主義諸国」のうち、とくにソ連の「社会主義」に焦点を当て理論を展開する。20世紀の世界史を総括する「ソ連=国家資本主義」論の立場からの大胆なアプローチ。
著者紹介 〈大谷〉1934年生まれ。法政大学経済学部教授。 
テーマ 社会主義-ソビエト連邦  
ISBN 4-272-17011-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2816
本体価格 ¥2816
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100447057