資料詳細

福家 俊朗/著 -- 日本評論社 -- 1995.2 -- 345.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /345.1/F73/ 1395046242 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代租税法の原理
副書名 転換期におけるその歴史的位相
著者名 福家 俊朗 /著  
出版者 日本評論社
出版年 1995.2
ページ数等 314p
大きさ 22cm
分類(9版) 345.12  
分類(10版) 345.12  
内容紹介 伝統的な租税法理論を根本的に再検討するために、全体として現代租税法原理について、所得課税の法理、消費課税の法理、資産課税の法理に分けて、転換期におけるその歴史的位相の追究に力点を置く。
著者紹介 1944年香川県生まれ。東京都立大学法学部卒業。現在、名古屋大学法学部教授。著書に「現代国家の公共性分析」。 
テーマ 租税-法令  
ISBN 4-535-51010-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥6602
本体価格 ¥6602
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100436065