広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
関西方言の社会言語学
貸出可
0
1
0
徳川 宗賢/編 -- 世界思想社 -- 1995.4 -- 818.6
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/818.6/TO36/タ
1395023807
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
関西方言の社会言語学
シリーズ
Sekaishiso seminar
著者名
徳川 宗賢
/編,
真田 信治
/編
出版者
世界思想社
出版年
1995.4
ページ数等
220p
大きさ
19cm
分類(9版)
818.6
分類(10版)
818.6
内容紹介
日本語の中でも独自の歴史と大きな影響力をもつ関西方言。その現在と未来の姿を探る。内容は「京都町家におけるあいさつ表現」「大阪方言話者の移住による言語変容」「紀伊半島における方言の動態」等。
著者紹介
〈徳川〉1930年東京生まれ。大阪大学名誉教授。著書に「日本の方言地図」などがある。
著者紹介
〈真田〉1946年生まれ。大阪大学文学部教授。著書に「標準語はいかに成立したか」など。
テーマ
日本語-方言-近畿地方
,
言語社会学
ISBN
4-7907-0550-1
定価
¥1893
本体価格
¥1893
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103337406
ページの先頭へ