資料詳細

近江 昌司/〔ほか〕著 -- 学生社 -- 1994.11 -- 210.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/210.3/O62/タ 1394121308 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 倭王と古墳の謎
副書名 ヤマトと東国・九州・東アジア
シリーズ 天理大学の古代史教室
著者名 近江 昌司 /〔ほか〕著  
出版者 学生社
出版年 1994.11
ページ数等 212p
大きさ 19cm
分類(9版) 210.3  
分類(10版) 210.3  
内容紹介 天理大学の考古学研究者たちが、前方後円墳の展開と横穴式石室の成立、広開土王碑文と七支刀・稲荷山鉄剣銘、朝鮮半島に存在する古墳・遺跡の発掘成果など、考古学から謎の5世紀を解明する。
著者紹介 〈近江〉1933年生まれ。国学院大学大学院修士課程修了。現在、天理大学文学部教授、同附属参考館副館長。著書に「阿波浄瑠璃人形」「画像磚」など。 
内容注記 中国王朝と東アジア諸国の関係年表:p199~212
テーマ 日本-歴史-古代 , 古墳  
ISBN 4-311-20192-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2136
本体価格 ¥2136
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100431015

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
倭の五王とは 近江 昌司/著 9~44p
横穴式石室の成立 山内 紀嗣/著 45~73p
斯鬼宮と朝倉宮 高野 政昭/著 74~99p
埼玉古墳群とワカタケル 日野 宏/著 100~129p
朝鮮半島の動静 竹谷 俊夫/著 130~167p
南朝文化と古墳 桑原 久男/著 168~198p