広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
戦間期日本鉄鋼業と経済政策
貸出可
0
1
0
安井 国雄/著 -- ミネルヴァ書房 -- 1994.3 -- 509.21
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/509.2/Y64/
1394032334
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
石はなにからできている?
シリーズ
ちしきのぽけっと
著者名
西村 寿雄
/文,
武田 晋一
/写真
出版者
岩崎書店
出版年
2018.9
ページ数等
31p
大きさ
27cm
分類(9版)
458
分類(10版)
458
内容紹介
石は長い長い地球の歴史をゆっくりとつないできた生き証人。川原でよく目にする8種類の石を拡大写真で紹介し、その性質をやさしく説明する。石の美しさをより広く知ることができる本。
著者紹介
1936年大阪生まれ。石の楽しさを子どもたちに伝える活動をしている。地学団体研究会、仮説実験授業研究会、科学読物研究会所属。
著者紹介
1968年福岡県生まれ。フリーの写真家。
テーマ
岩石
,
教科書-小学2年
ISBN
4-265-04374-3
本体価格
¥1600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110280878
ページの先頭へ