広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
小山内薫全集[広島文学資料] 第7巻 〔初版〕
貸出中
1
1
0
小山内 薫/著 -- 臨川書店 -- 1975.2.25 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
広文資料
M/90/O74/7
1392077139
郷土(一
禁帯
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
小山内薫全集[広島文学資料]
巻次
第7巻
著者名
小山内 薫
/著
出版者
臨川書店
出版年
1975.2.25
ページ数等
752p
大きさ
20cm
分類(9版)
M90
版表示
〔初版〕
内容注記
内容:明治卅八年-卅九年の劇評 明治四十一年の劇評 鴈治郎の芝居 大正四年初秋の諸座 「南蠻寺門前」と「俳諧亭句樂の死」と 髑髏尼に就いての對話 「陰影」を見て 「傀儡船」を見て 「髑髏舞」を見て 田舎書生の芝居見物 美術座の「どん底」 美術座の「ハムレット」 バンドマンの追憶と印象 マアテルリンクの「内部」,ほか
一般注記
函入
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100403508
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
明治三十八年-三十九年の劇評
明治四十一年の劇評
鴈治郎の芝居
大正四年初秋の諸座
「南蛮寺門前」と「俳諧亭句楽の死」と
髑髏尼に就いての対話
「陰影」を見て
「傀儡船」を見て
「髑髏舞」を見て
田舎書生の芝居見物
美術座の「どん底」
美術座の「ハムレット」
バンドマンの追憶と印象
マアテルリンクの「内部」
「モンナ・ワンナ」の不可思議
ワイルドの「サロメ」
ストリンドベルクの「父」
「生ける屍」に就いての論議
島村抱月氏に訊す
「青い鳥」を見て
マツクス・ラインハルトの印象
レツシング座で見た芝居
独逸の諸市及び維納で見た芝居
「敵討合邦辻」
本郷座見物
歌舞伎座見物
「雷火」
「すみだ川」
三月の劇評
四月の劇評
五月の劇評
六月の劇評
七月の劇評
八月の劇評
九月の劇評
歌舞伎座雑感
羽左衛門帰朝
帝劇雑評
「忠臣蔵」
ある他の「不如帰」
「春雨傘」と「太十」
「嬰児殺し」を見て泣く
再び「嬰児殺し」に就いて
「昭和忠臣蔵」を見て
人形浄るり断想
舞台の色彩
戯曲の内容
作者
歌舞伎十八番の内
旧劇の見方
旧劇の一保存案
解題
水木 京太/著
ページの先頭へ